【BOOM 海外フェス】どうやって現地まで行きますか??
更新日:2021年7月1日
どうやって現地まで行きますか??
ーー私は空港から出てるバスで行く事が多いです🚌✨
フェスティバルによって行き方はかなり変わって来ると思います‼️
行き方として、私が聞いた事があるのは👂
空港からシャトルバス
レンタカー
近くの街からのシャトルバス
列車
ヒッチハイク
自転車
タクシー
などなど・・・
私が愛してやまないBOOM や、OZORA、皆既日食のフェスティバルなどのビッグフェスは、
空港から現地行きのバスが出ています✨
私は、この行き方が一番好き❤️
前回、街ぶらぶら&買い出しがオススメ と書きましたが
その荷物を持って向かうは空港です✈️🎵

↑バスに乗り込む頃にはすでに酔っ払ってる🍻w
空港に突如として現れる、いかにも浮かれポンチな集団‼️w
あ〜同じ匂いがする〜💓
みたいな人たちが山ほど居て列をなして・・・
自由に待ち時間を楽しんでいます🎵
私が初めてそれを見た時はドレッド率の高さに笑った😽💙
そしてみんなでバスに乗って出発するときのテンションの高さったら‼️‼️
(そして帰り道の静かさ・・・そのギャップが面白いw)
ただ、めっちゃ並ぶので、覚悟が必要❣️ 並ぶのでさえ楽しいけどね❤️

↑シャトルバスに乗って途中で一回降りてリストバンドもらうの💙
そして空港シャトルと同じくらいメジャーな行き方はレンタカー🚗
ですがっ・・・私レンタカーで行ったことないんですよね😅
レンタカーのメリットは、オートキャンプ可能なフェスならば
キャンプサイトまで車でそのままどん❣️
買い出しでは好きなだけ買えるし
それを手運びする必要もないし
時間に縛られることはないから✨
一番楽な行き方かもしれない❣️ (やったことないから知らんけどw😜)
デメリットは、コストが高いこと‼️
行き帰り以外は停め置くだけなので・・・
ただ、車に大切なものを置いて鍵をかける🗝というのは最強の金庫な気がするけどっ✨
レンタルした車がキャンピングカーだったりしたら・・・極上なんやろぉなぁ💓憧れ💓
旅気分を味わいたいなら複数を組み合わせて行くのがオススメ❣️
列車に乗り込んで流れる景色を見ながら “世界の車窓から“ ごっこ💚w
頭に流れて来るんですよね、あの曲が・・・
そして浸る旅気分💙

近くの街で下車し、そこからシャトルバスで行くというパターン🎵
ただ、大荷物での列車移動はまじで大変‼️
ヨーロッパはスリが多いので荷物から目を離せません
複数で一緒に行くなら大丈夫かも、けどちょっと心配です😅
この時私の友達はポーチ盗られたので(^_^;)
↓BOOM2016 この時は一週間ぐらい前からポルトガルに居て時間もあったので列車で向かった🎵

あと、フェスティバル後半になると 行先書いたプレート持って歩いてる人
よく見かけるようになるので、ヒッチハイクという手もある‼️
あと、街から何人かでタクシーシェアして向かったこともあったな〜✨
ちょっと値段は高かったけど、この時はこの選択肢以外になかったな〜😅
タクシーだと、会場の中まで入ってくれないので、エントランスから
長い長い道のりを歩くのがマジ大変だよ😅
↓これは2016Losttheoryで、長距離歩きすぎて死にかけてる所www

そして最強猛者だと思ったのは、BOOMまで自転車で行った日本人の友達‼️w
凄すぎ‼️w
海を越え山を越え・・・なんとか辿り着いた先には・・・
パラダイスが待っているぞ❤️💙💚

以上、【現地までの行き方】でした〜😽❤️
🌞💚Sunshine Spirit 広告💚🌞
‼️本日お昼12時より‼️なんとっYACXILAN の冬物がSALE価格に💙
チェックしてね💕
https://sunshinespirit.ocnk.net/product/146

https://sunshinespirit.ocnk.net/product/149
